日本は、エステ後進国! 〜 エステを活用しよう!
日本は、エステ後進国!
日本は、世界の中でも、発展している国の1つと考えて良いと思います。
しかし、ことエステに関しては、日本で普及し始めたのが1980年代ですから後進国とも言えると思います。
では、世界でのエステはどの位以前からあったのでしょうか。
例えばフランスなどでは、すでにマリーアントワネットの時代からあったと言われるのですから驚きです。
とはいえ心配する必要はまったくありません。
だからこそ世界中のあらゆるエステが日本に入ってくることができ、各国の確立されてきたエステの良い所がたくさん取り入れられることができたのです。
そういったエステの1つとして挙げられるのが、アロマテラピーです。
アロマテラピーはもともとフランス発祥のエステです。
日本では、このアロマテラピーに関しては、日本に古来より伝わるお香や匂い袋などを上手に取り入れてフランスのアロマテラピーとはまた違った日本的なアロマテラピーを作りだしているのです。
現在日本のエステでは定番となっているマッサージやリフレソロジーといったものも、その元はマッサージはスウェーデン、リフクソレソロジーは、イギリスとあらゆる国の良いものを合わせたものとなっています。
近年では、パリ式のエステやタイ古式マッサージ、インドのアーユルヴェーダといったアジアンエステも注目されています。
これらを専門とするサロンも増えてきています。
さらに言えば、ハワイのロミロミマッサージやイスラエルのタソテラピーといったものなどその種類はとても紹介しきれるものではありません。
これも日本がエステに関して後進国であればこそ様々な要素を楽しむことができるのでしょう。
こう考えると日本の女性はなんて贅沢なのでしょう。